2018.01.18

布テープとクロステープの違い

どちらも基材に粘着剤を塗布し、ポリエチレン樹脂をラミネートしたものです。
その基材の原料が異なります。

布テープの基材・・・・・スフやウーリーといったナイロンやPETの化繊を編んだもの。
クロステープの基材・・・ポリエチレンやポリエステルを糸状にしたものを編んだもの。

??布テープとクロステープの使い分けは??

同じ用途に使用できるので明確に分けることはできませんが・・・

布テープ・・・・・厚みがあるので、重梱包や粗面にも向いています。
クロステープ・・・巻き戻しが軽く、手切れ性がよいので作業性を求める現場に向いています。
※布テープも手切れ性は良いのですが、切った時に糸くずが残ったりしやすいです。

??カラーとかありますか??

布テープ・・・・・段ボール色が基本ですが、白・赤・黄・緑・ピンク・オレンジ・空色・黄緑・シルバー・黒
など様々なカラーがあります。


クロステープ・・・段ボール色と下の色が透けて見える透明があります。
透明が布テープにない特徴です。

※ クロステープは段ボール色か透明がほとんどですが、メーカーによっては
ポリエチレン製のワリフ®を基材にしたカラー展開のあるクロステープもあります。